
喪中ハガキ印刷
● 喪中ハガキ、寒中見舞いの印刷受付は終了いたしました
また本年度受付開始いたしましたら、価格等は更新いたします
![]() |
![]() |
![]() |
上記の画像からpdfをダウンロードしてみていただくこともできます。
【喪中はがきの送る時期】
11月~12月上旬頃:一般的に年賀状の準備を始める頃が望ましいです。
年末にご不幸があった場合は年始が過ぎてから「寒中見舞い」
を出すのが一般的です。
※寒中見舞いも作成できますのでお気軽にご相談下さい
![]() |
・カラー印刷となります ・差出人・氏名・住所・お電話番号 e-mailなどが入ります。 ・選べるあいさつ文 ・はがき代別途かかります。 ・10枚以上端数OK ・店頭受付の方はハガキ持込OK |
●喪中はがき料金 ※表示価格は税込です
(印刷代+ハガキ代)×注文枚数+加工料金
<プリント料金>12月10日まで(早期割引)
1枚30円(1種10枚以上)
<プリント料金>12月11日以降
1枚37円(1種10枚以上)
<文字加工料金>
既成あいさつ文タイプは1種1組1100円
自由あいさつ文タイプは1種1組2200円
料金表(税込・既成あいさつ文) | ||
枚 数 | 12月10日受付分まで | 12月11日以降のプリント |
10枚作ると | 1400円 | 1470円 |
50枚作ると | 2600円 | 2950円 |
80枚作ると | 3500円 | 4060円 |
100枚作ると | 4100円 | 4800円 |
150枚作ると | 5600円 | 6650円 |
ハガキ代別途:喪中用ハガキご用意できます、ご注文は10枚以上端数OKです |
●喪中はがきテンプレート
●選べるあいさつ文
A~Dの中であいさつ文をお選びいただけます
フォント・改行等の文字の配置はおまかせください
※サンプルのあいさつ文はすべてあいさつ文Cで作成してございます
寒中見舞いハガキ印刷
【寒中見舞いはがきの送る時期】
年賀状返礼を7日までに出してない場合や、
喪中の方へのご挨拶、また喪中はがきを送っていなかったために年賀状をくださった方に欠礼をお知らせする場合などに送ります。
送る時期は1月8日から2月4日までが一般的です。
それ以降になりますと「余寒見舞い」になります、こちらもご相談ください。
![]() |
・カラー印刷となります ・差出人・氏名・住所・お電話番号 e-mailなどが入ります。 ・選べるあいさつ文 ・はがき代別途かかります。 ・10枚以上端数OK ・店頭受付の方はハガキ持込OK |
●寒中見舞いはがき料金 ※表示価格は税込です
(印刷代+ハガキ代)×注文枚数+加工料金
<プリント料金>12月10日まで(早期割引)
1枚30円(1種10枚以上)
<プリント料金>12月11日以降
1枚37円(1種10枚以上)
<文字加工料金>
既成あいさつ文タイプは1種1組1100円
自由あいさつ文タイプは1種1組2200円
料金表(税込・既成あいさつ文) | ||
枚 数 | 12月10日受付分まで | 12月11日以降のプリント |
10枚作ると | 1400円 | 1470円 |
50枚作ると | 2600円 | 2950円 |
80枚作ると | 3500円 | 4060円 |
100枚作ると | 4100円 | 4800円 |
150枚作ると | 5600円 | 6650円 |
ハガキ代別途:郵便ハガキご用意できます、ご注文は10枚以上端数OKです |
●寒中見舞いはがきテンプレート
●選べるあいさつ文
E,Fの中であいさつ文をお選びいただけます
フォント・改行等の文字の配置はおまかせください
※サンプルのあいさつ文はすべてあいさつ文Aで作成してございます
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 052-852-7806
FAX: 052-851-5000
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ